健康栄養をベースにしたスポーツ栄養で、家族の健康を守りたい
家族の健康を守るための食
スポーツを頑張る子どもたちにとって、毎日の食事は練習と同じくらい大切です。しかし、スポーツは健康な身体があってこそ、頑張れて楽しめるのです。
健康栄養あってこそのスポーツ栄養でありたいと思います。そして、あなたの家庭にスポーツ栄養を摂り入れたことで、家族がみんな健康になれるそんなスポーツ栄養でありたいと思います。
すでては守りたい家族のために
強いからだをつくるスポーツ栄養
成長期はお子さまをもつママが特に願うことに、身体を大きく、背を高く!の想いをあります。
これを食べたら身体が大きくなれる、あれを食べると背が伸びるという便利な食べ物は残念ながらありません。でも、身体を大きくする、背を伸ばすためのポイントはあります。決して手の込んだもの、数多い品を用意しなくても大丈夫です。
丈夫な骨を作るには?
子どもたちの” 骨づくり” は20歳 まで、成長期はまさにピークです。身体づくりの 基本はまず丈夫な骨づくりです。
試合前日、当日の食事のポイント
敵に勝つために、試合前にはトンカツは昔の話です。試合前日から当日までの食事で、その日のパフォーマンスは圧倒的に変わってきます。日々努力を生かすも殺すも、試合前からの食事に影響されます。
疲労回復に効果的な食べ合わせがわかる
疲れをとる栄養素はいくつかありますが、組み合わせて摂ることで効果が高まることがあります。脳の細胞の疲れをしっかりととり除いてあげたいですよね。
成長を妨げてしまう食品がわかる
抗酸化栄養でスポーツ後の身体の守り方
パフォーマンスをUPする水分補給
子どもたちの身体は今まで食べたてきたもので作られています。私がよく聞かれることに、
身体を大きくする何を食べたらいいか?
背をもっと伸ばしたい!
試合前や試合当日の食事はどうすればいいか?
体力不足だから、スタミナをつけたい!
健康サプリは飲んでいても大丈夫?
何を食べるかも大切ですが、ファーストフードやコンビニ弁当では、強い身体は作れません。疲労した身体の後外食で済ませては、疲れが蓄積されてしまいます。甘い飲料やお菓子をたくさん食べていては、ケガの原因になりかねません。
食事で身体の体質を変える事ができます。未来の身体も今から食べるもので作られていくのです。
ジュニアアスリートにこそ
2020年に開催される東京オリンピックは、 未来のトップアスリートとなりうるジュニアアスリートにとって、怪我を回避し、パフォーマンスアップへの関心を育む絶好の機会となります。
まず、知ることが大切です。 知ることで、次に選択することができます。小さな気付きが未来のパフォーマンスを変えます。
現役引退後も健康な身体を残すには、発育段階であるこの成長期にこそ正しい知識とスキルを身に付け、基本となる心とからだづくりがとても大切だと考えています。