Jrアスリートのためのお料理講座「もっと身体を大きく」を開催、お客様の声をご紹介!!
昨日は、Jrアスリートのためのお料理講座を開催いしました!今日のテーマは「もっと身体を大きくする」です。この度ご参加いただいたお母さまたちからいただいた感想を一部ご紹介させていただきます。
ご参加いただいたお母さまたちの感想
とっても楽しくて貴重で、素敵な時間を過ごすことができました。
もっと奥が深く、勉強すべきことがあるのでしょうが、今日、ほんの一部をかじることが出来ただけでも今後のサポートにグッと役立てることが出来ます。
今日は貴重なことをたくさん学ぶことができました。
スポーツを頑張るうえで息子が何をどのタイミングで食べたらいいのか、食材選びなども細かく学ぶことが出来ました。
運動前、運動後などさっそく教えていただいたメニューを取り入れて息子のためにサポートしていきたいと思います。
帰ってから、チョコバナナをさっそく作ってみました。大好評でした。
栄養ある補食を食べさせていきたいです。
どのレシピも美味しかったけど、マッシュパンプキンが一番よかったです。
サッカー、陸上、バドミントンとさまざまな種目で頑張っているJrアスリートのお母さまにお集まりいただきました。
スポーツを頑張っている成長期の子どもたちにとって、いかに食が大事であるかということ、そしてこの時期にしか母にしかできないサポートをしてあげたい思いはみな一緒ですね。
講座の前半はお料理のデモ
スポーツを頑張っている成長期の子どもたちがかけぬけてしまうこの時期にこそ母にしかできないサポートが目の前にあります。講座の前半はアスリートフードのお料理のデモです。
今日の試食を作りかただけではなくレシピや、献立の組み立てかたなどお話しながら進めていきます。調味料や素材の選び方などさまざまなことをお伝えしています。なので、わたしが動いている最中でもどんどん質問してくださいね。
参加者のママたちにもお手伝いいただくことで新たな発見や質問にもであえます。
講座の会場である夢ハウス北塚会場は本当に素敵なモデルハウスなので、別途地にいるようでセレブ感もでて心地のよい時間です。
さて、ランチの準備が整いました。みなさん、お疲れ様です、いただきましょう。お食事をしながら普段のサポートのぶつかっている壁であったり、疑問、お悩みなどご質問を受けたまわります。他の競技での世界も聞けることも楽しいですよね。
講座の後半はスポーツ栄養の講座です。
食事を終えて講座の後半は、オリジナルtextに基づいた座学となります。たんぱく質の摂り方のポイントや、ホルモンを活用した食べ方など身体を大きくすることにスポットをあててお話していきます。
あらかじめみなさんまにお子さまの直近の体重を把握していただくようご案内し、現時点で必要な糖質量が摂れているのか、不足していないのか計算してみましょう。
そして、作業によりそもそも目標にすべき体重が見えてくるという新たな視点もでてきます。
来月の講座は2月25日火曜日です。
来月はJrアスリートのお料理講座テーマ「もっと身体を大きく」は来月は25日火曜日開催です。
https://facebook.com/events/545690589609767/?ti=cl
たんぱく質の摂り方のポイント、ホルモンを活用した食事術、1日食べるべきごはんの量を計算て、実際にお子さまの体重から一日にどのくらいごはんを食べればいいのか把握してみます。ご興味のあるママはぜひお待ちしております。
In summary…
一生のうち身体を大きくできて背をのばせる時期は今しかありません。成長期の身体づくりは一生の財産です。応援、送迎、お世話係といろいろなサポートがありますが、母にしかできないサポート、子どもたちの心と身体に直結する食サポートが目の前にあります。ともに頑張りましょうね。