エスポワール白山FCにてスポーツ栄養セミナーを開催いたしました。
エスポワール白山FCは、白山市を拠点に活動しているサッカー、ジュニアユースのクラブチームです。「自立・感謝・自律」をモットーに、白山市、市外からの中学生1年生から、3年生まで総勢80名が在籍して活動しています。
平成30年度入団式のあと30分ほどの短いお時間ではありますが、今年新たに入団した17期生とその保護者、また、16期生、15期生の選手、その保護者の皆様に、ジュニアアスリートにむけたスポーツ栄養セミナーと題して開催させていただきました。
小学生のランドセルをおろして、中学生になった17期生の選手たち。高校生になるまでに、いかにケガを少なくして勝てる身体づくりをこの時期に準備しておくか、勝負はピッチのうえではなく、君たちが日々食べる食事にかかっていますよ。
スポーツと食がいかにパフォーマンスに直結するものであるか、有名な選手の事例をあげてお伝えいたしました。
なにをどう食べるのかも大切です。しかし、なにを選ばないかなにを食べないかも同じくらい大切なので、決して軽視はできないスポーツ栄養です。
In summary…
エスポワール白山のトップチームは北信越リーグで戦っています。そのトップチームを担当する監督から熱心な質問もいただきました。日進月歩のスポーツ栄養は、まだまだこれからです。目指すははパフォーマンス向上、しかし、ゴールは将来にも健康なからだを残すことです。健康栄養ありきのスポーツ栄養です。