Cookingアカデミーに参加してくださったお客様の声を多数掲載中です。ぜひ、ご覧ください。
栄養も勉強できて、魚嫌いの子供でも食べるメニューでした。
麹料理に興味を持ち使用し始めましたが何にどう使おうかと思っていた所、料理教室に誘っていただき、細かい栄養の事まで勉強させてもらいました。 今日の料理は魚嫌いの子供でも美味しく食べる事ができるメニューでした。改めてもっと素材、栄養、調味料の事などを学びたいと思いました。 【水谷明子さん】 |
”栄養重視=おいしくない”をくつがえしました。
亜鉛が身長を伸ばすことに必要で牡蠣などで摂取できる。リンは加工食品に多く含まれていてカルシウムやマグネシウムとともに骨や歯をつくる成分になっているが、取りすぎることは体にに良くないということ。 時間を短縮することに使っていい体にいい甘酒、こうじの調味料で栄養たっぷりの料理をす知ることができました。栄養重視=おいしくないをくつがえすおいしい料理を教えて頂きました。忘れないうちに実践して息子の体を母が強く作っていくことを意識したいと思いました。 【こうれんママさん】 |
少人数で良かった!質問しやすくその場で解決できました。
少人数でとてもよかった。質問もしやすく分からないことをその場で解決できました。 亜鉛とカルシウムの話、野菜の茹で方が面白かったです。月に1回ぐらいこんなクッキングがあったらいいと思いました。料理のやり方でサバ缶がとっても美味しいグラタンになり、本当に驚きました。 同じスポーツをしている子を持つママ達との交流も楽しかったです。クックパットでは分からない事を沢山学びました。 【Yu’s mamaさん】 |
ミネラルがいかに大切かを知れた有意義な勉強会でした。
ミネラルがいかに大切かを知ることができて有意義な勉強会でした。早くアスリートウォーターを飲ませたいと毎日かきまぜています。市販のスポーツドリンクのことを知ることができてよかったです。知ることは大切ですね。出す力もつけたいです。 【坂本治美さん】 |
同じ子を持つ母と共有して作れてとても楽しかった。
カルシウム、リン酸、添加物のことが知れて良かった。頭の中に入れておくことで自分の意識が変わるなあと感じた。また、一人でレシピを見て作ってみるよりも同じ子をもつ母と共有して作れてとてもたのしかった。もっとたくさん時間がほしいくらい。 スポーツをしている子をもつ親として時短も入れつつうまく工夫しながら食を大事にしていきたい。情報や人からの話で意識がかわるし自分のタメにも家族のためにもなると思っています。 【升田昌代さん】 |
とても勉強になった2時間でした。また機会を作ってください。
とても勉強になった2時間でした。もっと意識して料理をしようと思いました。毎日の食事に甘酒や塩こうじを取り入れていこうと思います。 時短と栄養!!楽しく毎日続けます。また機会を作ってください。 【坂本治美さん】 |
知らない事が一番怖い!誰でも簡単に出来る料理が嬉しいです。
今回も目からうろこ。バーモンドカレーを食べ続けて40年大好きでした。知らないと言う事が一番怖いという事は前回でよく分かりましたが、知らない事が多すぎる!! 全部悪いものをはぶく事は不可能ですが1つ1つ良い物に変えて行けるよう私も頑張らないと…。と思いました。調理実習では誰でも簡単に出来る感じがとても嬉しいです。また作ってみようと思います。 「生の野菜を沢山食べなさい」と言っても子供はなかなか食べません。スポーツをすると体が酸化して病気になりやすい。生野菜果物を摂る理由を説明できる母になりたいと思いました。 【Yu’s mamaさん】 |
こんなに体に良い大切なお話を聞け、ありがとうございました。
プロティンより甘酒が良い事や水、スポーツドリンク、オリーブ油、鶴来の飛騨屋さんの糀が良いと教えて頂き嬉しいです。食生活などこんなに体に良い大切なお話を聞けるとは、ありがとうございました。 |
スポーツドリンクよりずっと美味しい。子どもに飲ませたい。
アスリートウォーターを飲んだらもう元に戻れなくなりました。スポーツドリンクなんかよりずっと良いと思いました。おいしくって子供達に飲ませたいです。 【なおちゃん】 |
理論的なお話で”健康な体は食から”がよくわかりました。
理論的なお話で”健康な体は食から”ということがよくわかりました。これから発酵食や糀などを使っていきたいです。 【S.Nさん】 |
いろいろ参考になりました。スープは絶対作ります。
いろいろ参考になりました。食事を作るとき思い出して作ってみます。スープは絶対作ります。 【正田里美さん】 |
体に良いものを使っていてよかったです。
生協の講座はいつも生協の商品のPRみたいなところがありますが、今回はそれ以外の体に良いものを使っていてよかったです。できれば甘酒も作ってみたいです。 【中田さん】 |
アスリートスムージはくせもなく飲みやすかったです。
アスリートスムージはくせもなくすごく飲みやすかったので、家でも作ろうかと思いました。 【だいこんさん】 |
1人暮らしの子供に話してやろうと思いました。
とてもたのしみにしていました。1人ぐらしの子供の食事が心配でした。話をしてやろうと思いました。 |
アスリートスムージー、とってもおいしかったです。
砂糖についての害は以前から知っていたので、改めて気を付けたいと思いました。アスリートスムージ、とってもおいしかったです。 |
塩糀を使った料理を家でも作ってみたいと思います。
塩糀を使った料理をすすんで家でも作ってみたいと思います。 【のざきさん】 |
発酵食大学の甘酒講座に参加してくださった方々の声
今、甘酒に興味があり子どもにも飲ませたいと思っていたのでレシピが参考になった。
甘酒の良さについて、詳しく聞くことができました。もっと日常使いしていきたいです。 以前より発酵食に関心があったので、参加出来て良かったです。健康が気になるのでまた参加したいです。 栄養素の話などわかるようで知らなかった身体へのハタラキなどが知れたので、甘酒への理解が深まった気がした。 甘酒だけでなく幅広い栄養素の話を聞けたのが収穫でした。ヨーグルトメーカーでもかきまぜるというのが意外でした。 甘酒については飲むことしか分かりませんでした。でも甘酒は魚や肉にも使えることを知り、どんなふうに使ったらいいのか詳しく知りたいと思い、参加しました。 甘酒は身体にいいとは聞いていましたが、詳しい栄養的なことも聞けてよかったです。 甘酒が以前から作りたいと思っていたので、子どもがスポーツをしていて、甘酒がいいとチラシに書いてあったから参加しました。 炊飯器を持っていないので、どのヨーグルトメーカーを購入しようか迷っていましたが、お話を聞けて良かったです。 甘酒の活用方法を教えて頂いた事が良かった |