アスリートにとってミネラルは選手生命のカギになる
アスリートにとって、ミネラルという栄養素をどれほどコンディション調整やパフォーマンス向上を左右する鍵となるか、アスリートにとって水が生命線であるかをお話いたします。
ミネラルは最も要になる栄養素
そもそもミネラルとは、たんぽく質、糖質、脂質、ビタミンと同じ人間が生きていくうえで最も大切である5大栄養素になります。
しかし、主に筋肉の材料となるたんぱく質やエネルギーになる糖質や脂質も、身体の調子を整えるビタミンでさえも、十分なミネラルが不足せずに身体に摂取されていてこそのことです。他の栄養素をどれだけとっても、ミネラルの強力なくしては効果的に機能しません。よって、ミネラルは5大栄養素のなかで最も要になる栄養素であることが言えるのです。
必須ミネラル
ミネラルは微量元素も含めて100種類以上はあると言われていますが、人体に必要不可欠なミネラル16種類を必須ミネラルといっています。
16種類の必須ミネラル
Ca(カルシウム) K(カリウム) Na(ナトリウム) Mg(マグネシウム) Fe(鉄) Zn(亜鉛) S(硫黄) CI(塩素) I(ヨウ素) Cu(銅) Mn(マンガン) P(リン) Se(セレン) Mo(モリブデン) Co(コバルト) Cr(クロム) |
身体の中でさまざまな働きをするミネラル
人体の約95%は、たんぱく質、糖質、脂質、ビタミンの四大栄養素で作られて、残り約5%のわずかな割合に数十種類のミネラルがさまざまな役割を担っています。
身体の組織の成分となる
骨、歯、血液など身体のさまざまな組織の成分になります、特にカルシウム、鉄、マグネシウムなどのミネラルは生体組織の構成や生理機能の維持、調節に必ず必要となります。
細胞を助ける
わたしたちの身体には約60兆個の細胞1つ1つが栄養分を吸収し、老廃物を排出していますが、その細胞の浸透圧を作用を調整し、この働きに不可欠といわれています
神経伝達のサポート
例えば、カルシウムは脳の神経伝達物質に関わり、イライラや興奮、緊張の緩和に役立ち、亜鉛は集中力や記憶力といった脳の働きを高め、マグネシウムは筋肉の緊張を緩和させ、正常な神経伝達を助けるなど、ミネラルは空間認知能力を高めてくれます。
ホルモンをつくる
細胞内でホルモンをつくる際には、その材料となるたんぱく質や脂質などともに、ミネラルが必要になってきます。
Phを弱アルカリ性に保つ
わたしたち身体の良好な状態を保つために、phは7.3くらいの弱アルカリ性を保っています。酸性の物質が体内に入るとカルシウム、マグネシウム、カリウム、ナトリウムなどのアルカリ性のミネラルが中和します。
他の栄養素を助ける
ビタミンはミネラルの助けがなければ、身体に吸収されることができませんし、体内でもミネラルがなければその機能を果たすことができません。
さらにたんぱく質、脂質、糖質などの栄養素もミネラルと結合することで効率的に吸収されやすくなります。つまり5大栄養素の中心はミネラルがある。
カルシウムパラドックス
いくらミネラルが必要不可欠であっても単体で偏り摂取が過剰にると、むしろ害になることを知っておいてください。
足りないミネラル成分を摂取したつもりが、期待する効果とは真逆の結果が表れてしまうことをミネラルパラドックスという危険性があるのです。
骨が弱くなるだけでなく、動脈硬化や高血圧のリスクが高まる
カルシウムが不足すると、通常は一定に保たれている血液中の濃度が下がるために、骨からカスシウムが溶け出して、一気にカルシウム濃度が高まります。結果、骨が弱くなるだけでなく、血液中に過剰に放出されたカルシウムが血管に蓄積されて動脈硬化や高血圧のリスクが高まる
カルシウムと一緒に他のミネラルまで排出してしまう
カルシウムだけ単体で大量に摂取していると、吸収しきれないカルシウムを排出しようとカルシウムのブラザーミネラルであるマグネシウムまで身体の外にでてしまうという害もでてきます。
カルシウムの摂り過ぎは逆に骨を弱くする?
タケダライフサイエンス・リサーチセンターの研究によると、成長期にカラシウムを大量摂取させたネズミは、骨が成長しなかったというショッキングな報告もあります。
バランスミネラル
ミネラルを本当に摂るためには、多くの種類のミネラルをバランスよく同時に摂ることが大事なのです。
ミネラルが不足させてはいけない必要不可欠なものでも、摂り過ぎれば害になる分かれ目がバランスなのです。
アスリートのメンタルも支えるミネラル
近年の異常な夏の暑さのなかでスポーツをするアスリートは非常に過酷です。熱中症対策はもちろんですが、気力体力を維持することも大変です。
バランスがとれている豊富なミネラルウォーターをアスリートが必要なだけ飲むことで、バランスのよいカルシウムとマグネシウムが神経情報伝達をスムーズに作用し、イライラを抑え、リラックスして競技に挑むことができ、パフォーマンスを遺憾なく発揮できるといわれています。
アスリートのメンタルをも支えることがバランスミネラルにはできるのです。
イオン化されているミネラル
ミネラルを身体に摂り入れる手段として、最も簡単で効率がいいのはバランスのよいミネラルが含まれている水であります。イオン化されているともいいます。